休職制度について新着!!
休職制度を使おうと前に書きましたが、具体的な考えを書きたいと思います。まずは転職活動や今後を考えるにしても、ある程度回復しないと動きを取ることも難しいと思います。※断定した表現になっておりますが、会社・社会保険制度の諸 […]
メンタルダウン時の思考法新着!!
タイトル意味ありげですが、私の今の考えを、徒然なるままに書いたものです。 ~白黒つけない。後回しにする。一旦放置して忘れる。~ 現在の(?)社会は矛盾も多く、白黒はっきりしないグレーがたくさんあります。グレーが悪いわけで […]
セミリタイアを目指して~Youtube(2ヶ月)やってみた~
Youtubeなる動画投稿をやってみました。私の場合、やり方は超簡単。内容は昔趣味だった楽器演奏をドラムの音源を流しながら弾くだけの1分ものです。今はショート動画と通常動画(長めの動画?)が区別されているのですが、ガン […]
会社は綺麗事を求められる
メンタルを崩して通院しています。原因は仕事や自分の考えや性格などあるかと思いますが、タイトルに書いた通り「会社は綺麗事を求められる」。責任感の強い方や、考えに軸を持っている方、綺麗事と自分の考えの狭間でストレスが蓄積し […]
セミリタイアを目指して2
セミリタイア(家族持ち、子供3人)を目指しております。今日はセミリタイアを目指している(最近なので。。。ですが)私が最近考えていることを書こうと思います。 ~本当に家族持ちでもセミリタイア可能なのか?~ 結論、可能だと考 […]
メンタルに良いと思うことをやってみた
体調を崩して結構たちましたが、私も色々とストレスに対しての試行錯誤をしました。やってみたことと、やってみてどうだったかを書きたいと思います。(体調は回復していない中での話ですので、その点ご容赦ください。) ~無理にでも無 […]
セミリタイアを目指して
「セミリタイア、、、セミリタイアがしたいです。。。。(泣)」セミリタイア、会社員の75%がセミリタイアしたいと思っているそうです。そりゃそうですよね。FIRE = Financial Independence, Reti […]
メンタル体調回復に向けて3
長期連休も終わり、仕事が始まりました。連休期間中はゆっくりでき、一時的に微熱が下がりました。仕事が始まりどうなったか。。。連休前に戻りました。(当たり前か。)メンタルを崩す方の特徴は「責任感が強い」「完璧志向」「0か10 […]