セミリタイアを目指して2
セミリタイア(家族持ち、子供3人)を目指しております。今日はセミリタイアを目指している(最近なので。。。ですが)私が最近考えていることを書こうと思います。
~本当に家族持ちでもセミリタイア可能なのか?~
結論、可能だと考えています。(希望的観測)ただし、資産運用だけだと現状厳しいと考えています。資産の年4%を取り崩す良く聞く「4%ルール」。資産1億円で年間400万円です。到底1億円などという金額は年末ジャンボ宝くじの時くらいしか言わないので上手く言えません。「いちおくえん。」とは言え副業を組み合わせればどうか?!という希望的観測をしております。
~会社員を続けるメリット・デメリット~
今の仕事、環境に満足(色々あると思いますが。)している方は、会社員を続けながら資産を貯めたり、新しいことにチャレンジするのが良いと思います。資産が十分にある方は別ですが、例えば資産1,000万円を年間4%で運用すると40万円。やはりお金が増やせる環境というのは貴重だと思います。
一方で、現職は「もう限界」という方も多いのではないでしょうか?(私もその一人に入れさせてください。)その方の年齢や状況によりますが、まずは転職検討を始めるべきだと思います。セミリタイアを目指すにしろ、転職することはタダ(苦労はありますが)ですし、転職されたことが無い方は、まずは転職かなと思います。私はこれまで何回も転職をしており、年齢もあって中々我が儘になってしまっています。そしてそのような中年を雇ってくれる会社は中々ありません。「(企業採用担当)短期で転職されていますが、当社で長期就業できますか?」「(私)はい!」「(企業採用担当)根拠はありますか?」「(私)心を入れ替えました!」。。。お見送り。(必然) 無責任なことは言えませんが、きっと良い環境が見つかります。コーラはコンビニで180円です。うちのスーパーでは100円です。どちらも買われています。「コーラ」ですら環境によって、一番重要な価格が変わるんです。「転職は慎重に。」
会社員に完全に向いていないと思っている人は、副業を考えましょう。(私と一緒に。)会社員でいることはメリットも非常に大きいですが、同時にリスクもあると思っています。私はメンタルになって、会社員として今も働いていますが、このまま65歳や70歳まで働けるのか?環境という面で会社には自由がありません。自分で決められない環境に身を置くことは、会社員が向いていないと思っている人にはリスクだと思っています。現在はネット環境も整っているので、リモートワークも広がりました。副業サイトに登録してエントリーしようとしているのですが、現在働いているとエントリーできる案件が限られていて、中々難しく悩み中です。「セミリタイアは慎重に。」
話がとっ散らかってしましました。すいません。ではまた!